ワークショップオアシスのまかないのお米炊き
- oasisillust
- 2024年12月5日
- 読了時間: 2分
ワークショップオアシスではパソコン作業のほかにも、お昼ご飯のまかないのお米を炊く作業もあります。
初心者の人でも調理のプロの人に教わって上手くできるようになります。
・ワークショップオアシスでのお米の炊き方
1. お米を洗う
お米を計量する:お米の量を計ります。1合(約180ml)を基本にして、人数に合わせて量を調整します。
お米を洗う: 炊飯器の内釜にお米を入れて、すべてのお米が浸るくらいに水を入れます。軽くかき混ぜて素早く水を捨てます。その後、手をソフトボールを握るような形にして、一定のリズムとスピードを保って20回程度かき混ぜます。“シャカシャカ”という音を立てるようにするのがコツです。水が白く濁るので、その水を捨て、再び水を加えて同じように洗います。これを2〜3回繰り返します。ただし、すすぎすぎるとお米の栄養が減るのでほどほどにします。水が澄んだら、洗い終わりです。
水の量を調整する: 水の量はお米の量に応じて調整しますが、目安としては「お米1合に対して水200ml」程度です。炊飯器の目安を確認して必要な分量の水を加えます。
2. 炊飯器で炊く
炊飯器のスイッチを押して、炊き上がるまで待ちます。
3. 蒸らす
炊き上がったら、炊飯器の蓋を開けずに10〜15分程度蒸らします。蒸らすことで、お米がさらにふっくらと仕上がります。
4. ほぐす
蒸らしが終わったら、しゃもじで軽くお米をほぐします。お米を傷つけないように、上下に返すようにしてほぐします。
これで、おいしいお米が炊き上がります!
コメント